創造経営コンサルタント吉見 - head

経営コンサルタント吉見からのお知らせ

壁マネジメントは知らないのですが・・・

【勉強しない子どもにも「壁マネジメント」?】メルマガ草創花伝 vol.926 が、一部参考になりました。

「壁マネジメントは大きく分けると3つのルールを設定することから始まる。行動ルールと、介入ルールと、フィードバックルールだ」
▽次の「行動の分類は役に立ちます。

「行動には、やればできる行動と、やろうと思ってもできない行動に。
そしてさらに別の角度で見ると、知っていればできる行動と、知っていてもできない行動とに分けられる」
「さらに別の角度から見ると、スキルがないとできない行動と、時間がないとできない行動とに分解できる」

自分の行動でも、部下の行動でも、このように分類してみると、いろいろと気づけそうです。
それを部下指導に生かす時に、次のようにするといいのでしょう。

「部下の行動を、規定の種類に分解し、さらにそれとセットで介入する。
部下に指示するだけでなく、マネジャーも介入のルールを設定する」

○門下生:「部下の行動を変えるのに、マネジャー自身もルールを設定するんですか」

●師範:「そうだ。しかも部下の行動それぞれに、だ。行動とセットで介入ルールを設定する。」

総括として、「その道のプロ。しかも『プロ中のプロ』に聞くべきだ。」というのは実感です。
私も自分の専門以外のことは、ある程度自分で答えを見出せても、念のため専門家の助言を仰ぎます。
そうすると、安心で安全で間違えがなくなります。

[ 更新:2017-07-14 13:37:05 ]

その他の記事
記事のインデックスに戻る
ページのトップへ
創造経営コンサルタント吉見 - foot