創造経営コンサルタント吉見 - head

経営コンサルタント吉見からのお知らせ

体験主義はいいですよ!
[ 2015-11-29 14:38:22 ]
何事も現場に自分の体を持って行き、自分で体験する。自分のカラダで憶えると、人は簡単に忘れません。
記事全文はこちらから
売上が前年と比べて大幅にダウンしています。今後も回復するかどうか分かりません。どうしたらいいですか?
[ 2015-11-25 09:49:52 ]
経営者がこういう質問をするとしたら、リスクのど真ん中です。今後売上が回復する見込みが全くないなら、緊急処置の共通手法は「現在見込める売上で黒字にする!」です。急いで厳しい絞り込みが必要です。そうしなければ破綻は時間の問題です。
記事全文はこちらから
前向きに開き直る!
[ 2015-11-24 16:13:05 ]
大人となり、社会経験もある程度積んだなら、時に「何か出来ないことがあるからといって、自己卑下する必要はまったくない」と割り切ると楽になりますよ。私は去年からそう思うことにしました。
記事全文はこちらから
中小企業も少子高齢化社会で生き抜くには?
[ 2015-11-23 06:18:42 ]
少子高齢化社会で生き抜くとは、人口減少社会で生き抜くこと。
記事全文はこちらから
こだわってしがみつくのではなく、絞り込む!
[ 2015-11-22 16:31:43 ]
単品管理に威力を発揮するPOSシステム。最近はビッグデータ云々と言われるけれど、シンプルにPOSシステムを使うなら、販売機会ロスの防止と廃棄ロスを最小とすることだったはず。
記事全文はこちらから
一緒に働く仲間は良く観よう!
[ 2015-11-22 16:00:51 ]
ここで観るとは値踏みするという意味ではなく、お互いが気持ちよく、長く働くための関係性のつくり方や、適切な距離感の取り方を探りましょうという意味です。
記事全文はこちらから
倒産の兆候は些細なことから・・・
[ 2015-11-22 11:54:38 ]
組織も人も、良くなったり悪くなったりを繰り返しながら、変化して成長していくものですが、赤字が継続する企業には次のような兆候が現れます。あなたの取引先をチェックしてみましょう。
記事全文はこちらから
こういう事態が起こったならば、社長、あなたはどうするのですか?
[ 2015-11-14 09:48:18 ]
経営者は、自分がいつ辞めるのか、どのように辞めるのか、事前にしっかり考えておきましょう。
記事全文はこちらから
苫小牧の真宗寺で朗読劇がありますので、お知らせ致します。
[ 2015-11-11 12:54:44 ]
朗読劇の開催日は12月13日日曜日午後1時半から午後3時半です。
記事全文はこちらから
中小企業のトップを社員もサポートしよう!
[ 2015-11-10 06:38:59 ]
中小企業はトップがダメならその組織はダメになります。このままではダメになると気づいたとき、トップがこれまでの生き方を変える、トップがこれまでの考え方を変えると決めて、行動を変えられると良くなっていきます。
記事全文はこちらから
40歳までに自立するために
[ 2015-11-08 15:35:48 ]
人の力を借りる=自力+他力  人は誰も弱さがあるから、謙虚に人の力を借りる。最低でも家族に一人、職場に一人、外部に一人、自分の力になってくれる人が居ると凹んでも復元できる。
記事全文はこちらから
あなたの職場で「成果主義」により失われた人材はいませんか?
[ 2015-11-07 09:13:36 ]
これまでの50年で、日本の組織文化はどう変わっているでしょうか? あなたのこれまでの経験を、振り返ってみるといかがでしょうか?
記事全文はこちらから
井上象英さん
[ 2015-11-07 09:07:23 ]
致知という月刊誌に「毎月の動き」と「今月の運勢」にコーナー持っており、、そこで井上象英さんを知りました。最近は、毎月ホームページをチェックしています。
記事全文はこちらから
会社がつぶれる初歩的な理由
[ 2015-11-04 15:01:50 ]
働かない社長、無駄遣いする社長、資金がわからない社長の行く末
記事全文はこちらから
お客様の「増収増益を続ける中小企業の特徴」
[ 2015-11-03 09:05:54 ]
増収増益を続ける中小企業には、その経営者に次ような特徴があります。トップが全部を備えている訳ではありませんが、必ず複数備えていますし、トップの不備を補うトップの補完者がいます。
記事全文はこちらから
11月です。次のチェックをしてみましょう!
[ 2015-11-02 06:44:35 ]
あなたの会社が持続的に成長できるかどうか、次の項目を自分で確認してみましょう。
記事全文はこちらから
ヒューマンマネジメントに取組もう
[ 2015-11-01 16:56:55 ]
給料が高くなり手取り金額が増えると、まず個人が富み、次に有効需要が増し、さらには納税で国家社会が栄える好循環となるので、経済社会としては良いことです。では高くなった労働力の中身はどうだったでしょうか。
記事全文はこちらから
個人の論理が優先する自己中心的な働き方
[ 2015-11-01 10:15:55 ]
仕事をする動機が「経済動機中心(お金のため、生活のため)」という人の働き方を見てみよう。そのような人たちには、次のような仕事との向き合い方が特徴として現れていませんか。
記事全文はこちらから
企業の論理(経営管理の教科書的に見る)での仕事
[ 2015-11-01 09:53:04 ]
工場での作業を中心にして構築された仕事というものの基本的な考え方に「単純化」「標準化」がある。
記事全文はこちらから
記事インデックスページに戻る
ページのトップへ
創造経営コンサルタント吉見 - foot